蕎麦猪口
この前の蕎麦猪口の作成過程の続きです!
まずは土揉み…
そして、水引きへ…
程良く乾かしてから削り…(写真撮るの忘れてた(*_*)すません!)
削りが終わると中に化粧掛け…
程良く乾かしてから今度は外側の化粧掛け…
程良く乾かしてから『結』の印を入れます!!
ちびはぎ(余分な化粧を削る)
次に線彫り…
これが終われば刷毛で彫りかすをキレイに取り除く!そして、中に透明とゆう釉薬を入れます!!程良く乾かしてから外側にも釉薬を掛ける!
ここまでの工程を半乾きのまま行います!(時間勝負)次にちびふき(余分な釉薬を拭き取る)そして、絵付け⇨窯詰め⇨焼き(18時間ほど)これでやっと一つの商品が出来上がりました!( ̄。 ̄;)
関連記事