2015年01月13日
週に一度…
本日は週に一度の壷の勉強会in眞正陶房でした!
ながいながい一升壺作成も残り五本となり、久々の3升壺へ…
一本目…形でてないなぁ(;´Д`)
二本目…少し高さ足りないなぁ(;¬_¬)
(今日も、形でないかなぁ(;´Д`)と落ち込み始める)
三本目…今までよりも、時間かけて一本に集中しよ!って心がけた!ら!
(o・д・)えっ?
こりゃまさか…こりゃこりゃ!!
今まで一年勉強会してきたけど至上最高の出来じゃわいヽ(゚Д゚)ノオッタマゲー
ウレシー!!よーし!この調子で…このあといつもどうり形でませんでした(T_T)モウナカナイッテキメタノニ!!
でっ!!僕至上最高の壺がこちら⇩⇩⇩自己満です!
ながいながい一升壺作成も残り五本となり、久々の3升壺へ…
一本目…形でてないなぁ(;´Д`)
二本目…少し高さ足りないなぁ(;¬_¬)
(今日も、形でないかなぁ(;´Д`)と落ち込み始める)
三本目…今までよりも、時間かけて一本に集中しよ!って心がけた!ら!
(o・д・)えっ?
こりゃまさか…こりゃこりゃ!!
今まで一年勉強会してきたけど至上最高の出来じゃわいヽ(゚Д゚)ノオッタマゲー
ウレシー!!よーし!この調子で…このあといつもどうり形でませんでした(T_T)モウナカナイッテキメタノニ!!
でっ!!僕至上最高の壺がこちら⇩⇩⇩自己満です!

2015年01月12日
久々に…
昨日、久々に工房の商品棚の整理をしました(*´Д`*)

作りに追われてなかなか片ずけられなかった…というかフユーして見てみぬふりしてきたといいますか。(°∇°;)


やっぱりきれいな方が気持ちいね~(*^_^*)
この状態持続できるように頑張りますー!

作りに追われてなかなか片ずけられなかった…というかフユーして見てみぬふりしてきたといいますか。(°∇°;)


やっぱりきれいな方が気持ちいね~(*^_^*)
この状態持続できるように頑張りますー!

2015年01月10日
ホワイトスワン
ふぅーーぅ(;´Д`)やっとで、ホワイトスワンの掻き落とし終了ー

墨で下書きしてるから少しわかりずらいね(*´Д`*)
焼き上がるとくっきり浮き出てくるからこりゃ焼成がたのしみだっ(*'▽'*)

同時に仕掛けていた七寸皿も仕上がってまーす!!

墨で下書きしてるから少しわかりずらいね(*´Д`*)
焼き上がるとくっきり浮き出てくるからこりゃ焼成がたのしみだっ(*'▽'*)

同時に仕掛けていた七寸皿も仕上がってまーす!!

2015年01月10日
ブラックスワン

花瓶の続きで~す!
水引したあと乾かして化粧と黒釉かけてー…こんな。

それからまた、半日~1日乾かして線彫り&かきおとし、したらー…こんな。

名ずけましてー『牡丹唐草掻落壺』みたいな…
ホワイトスワンが仕上がりましたらまたまたアップしますー!
2015年01月07日
まかい
本日は3寸5分まかい祭です!今月末にイベントで使う絵付け体験用のまかいを製作中です!

朝からあれやったりこれやったりでざっと150個ほどかな…まぁまぁ頑張ったな!『自分で自分を誉めたいです!』どっかで聞いたことあるなぁ!!(゚Д゚)

朝からあれやったりこれやったりでざっと150個ほどかな…まぁまぁ頑張ったな!『自分で自分を誉めたいです!』どっかで聞いたことあるなぁ!!(゚Д゚)

2015年01月06日
こないだのやつね
こないだのやつの壺ですけどね、見切り発車しましたが方向性が見え隠れしてきました!
まずは、うしちきーで土を積み上げてーのー…
どーーーんときまして

少し乾かしてからのぐぅぃーーん

続きはまた今度です~m(_ _)m
まずは、うしちきーで土を積み上げてーのー…
どーーーんときまして

少し乾かしてからのぐぅぃーーん

続きはまた今度です~m(_ _)m
2015年01月03日
新年くぁい!
明けましておめでとうございます!!
本日は毎年恒例のおじいの家、プレゼンツ『赤嶺門中ビンゴ大会』が行われました(゚Д゚)

幼児から老児まで皆さんマジで商品狙ってます~(*^_^*)
続々とビンゴも出てきて…

れいちゃんはお菓子当たりました!

はなは、なんかディズニーのカバンっぽいやつ!

いろいろみんなわくわくしてー


ルカは、なぜかスルメあたってたー(*´∀`)イラン!

今年も良い年になりますように…
2014年12月29日
週に一度
本日は週に一度の眞正陶房へ壺の勉強&バイトに行きました!
一升壺が注文とゆうことで今日は一升壺…

20本引くのやっとです(*´Д`*)うーん、修行が足りん!25本から30本引けるようになったら自慢しよっと!(゚Д゚)イカン!!
奥の方では壺に縄巻きをしているよ!スッゲー初めて見て感動(T_T)
眞正陶房では、ろくろ場はもちろん、差し場や机、工房とか、ギャラリーてか全て手作りで作られて人の温もり感じてスゴく癒やし(´∀`)
こんなー感じー

なかはー

作りも細かくて作り手の真面目さが器にでてる感じ(´∀`)コリャマイッタ!!
単価の安さに意識奪われ生産第一で頭を支配していた年の瀬ころごろ…
そして意識改革は始まった
カッコつけたけど、要はいいのも生み出したいって事です(*´Д`*)以上!!
一升壺が注文とゆうことで今日は一升壺…

20本引くのやっとです(*´Д`*)うーん、修行が足りん!25本から30本引けるようになったら自慢しよっと!(゚Д゚)イカン!!
奥の方では壺に縄巻きをしているよ!スッゲー初めて見て感動(T_T)
眞正陶房では、ろくろ場はもちろん、差し場や机、工房とか、ギャラリーてか全て手作りで作られて人の温もり感じてスゴく癒やし(´∀`)
こんなー感じー

なかはー

作りも細かくて作り手の真面目さが器にでてる感じ(´∀`)コリャマイッタ!!
単価の安さに意識奪われ生産第一で頭を支配していた年の瀬ころごろ…
そして意識改革は始まった
カッコつけたけど、要はいいのも生み出したいって事です(*´Д`*)以上!!
2014年12月22日
花瓶
新築祝いのプレゼントで花瓶の、注文頂きました!
『大きさ、デザイン、任すから!』と…。
とりあえず、見切り発車で水引してみる。
まずは、うしちきーで土を積み上げてーのー、

少し水と、泥でのばしーのー…、こんな感じ。

うーん…、このあと、どうしようかなぁー。
デザイン決まったらアップします!!
『大きさ、デザイン、任すから!』と…。
とりあえず、見切り発車で水引してみる。
まずは、うしちきーで土を積み上げてーのー、

少し水と、泥でのばしーのー…、こんな感じ。

うーん…、このあと、どうしようかなぁー。
デザイン決まったらアップします!!